HOME | vioce | 4年生の声 | 在学生の声 | 神奈川大学/工学部 物質生命化学科

在学生の声

4年生の声

4年生の声  先輩に聞くQ&A  先輩からのメッセージ    

4年生の声

卒業研究中の4 年生から

 
4年生の声4 年生になり卒業研究が始まると、本当に毎日が忙しいです。こんなに忙しいとは思っていませんでしたが、忍耐力は付いてきました。この厳しさを大学1 年のときから感じていれば、今の自分と何かしら変わっていたのではないかと思います。今はとても充実しています。(S. S. 湘南工科大学付属高校出身)

卒業研究は失敗の連続です。でも実験がたまーに思ったとおりに進むと面白いです。(M.N. 久里浜高校出身)

研究室に配属されて実験などを行っていくと、今まで受けてきた授業の内容をフル活用します。講義は合格点を採るだけでなく、理解しなければならなかったことを痛感しています。(A. Y. 千葉県立津田沼高校出身)

実験方法等の効率化や現象を深く考察することが身に付きました。(T. N. 神奈川県立金井高校出身)
 

 
 

 入学を希望する学生に伝えたい事

4年は本当に忙しいです。1~3年の間は、いっぱい遊んでいっぱい勉強をして、後悔のないように。勉強だけに偏ると、4年になって後悔します。やりたいことは1~3年の間にしっかりやっておこう。(A. T. ・沖縄出身)

私は静岡出身だったので、ひとり暮らしだったので、ひとり暮らしをする人は大変だと思います。帰るのも卒論前で遅くなっているし、ゴハンとか買ってくるのも面倒くさいなぁ、ってコンビニとかで買ってすませてしまったり。この学科は理系っていう事で、大変だって聞いていたけれど、まわりもみんな大変なので、みんなで頑張れるから、そんなに辛くもありません。楽しい学科だし。そんなところが、わたしはよかったな、って思ってます。(S. T. ・静岡出身)

高校では出来なかったことが、大学になると出来ることが増えるから、自分がやりたい事を、最初から決め込まず、いろんなことを試してみて、自分の可能性を探すことが大切なんじゃないかな、って思いますね。勉強は、一般教養でいろいろな勉強が出来るし、もしかしたらそこで自分がほんとうに行きたい道が見つかるかもしれないし。その時ほんとに、自分のやりたいことをちゃんと考えてもいいんじゃないかな、って思います。勿論、大学は高校までとは違うから、勉強は勿論しなくちゃならないんだけれど、遊びもちゃんとしておいたほうが。(Y. S. ・神奈川出身)

先輩に聞くQ&A

Q この学科に入ってよかったなと思うところは?

4年 Y. S. (神奈川出身)

 
個性的で、研究も遊びも何でも一生懸命できる、今の仲間と出会えた事。先生も凄く面白いし。楽しいです。でも大変ですが、その大変な部分をお互いに助け合える関係にあるのがいいですね。小学校も、中学校も、高校も、その時その時で面白かったんですけれど、その積み重ねで今、この大学生活が、今までの中でいちばん楽しいです。(Y. S. ・神奈川出身)

  Q 今の研究室を選んだ理由は?

4年 S. T. (静岡出身)

 
先生の授業を受けて説明がとてもわかりやすかったのと、研究室の説明の時に興味を持ったので決めました。実際には3年次の中頃の研究室配属になる前ですが、昼休みとかを使って2日間くらいかけて、先生ひとりひとりから、どんな研究をしているかとか、研究室の行事(バーベキューとか野球大会など)や合宿の話とかが聞ける説明会が行われます。説明会を見ていて、先生の説明の仕方がおもしろくて、やっている事も面白そうだった。先生にもよりますよ。専門的に話をする先生もいます。私が選んだ研究室の先生は、3年生でもわかりやすい説明でしたね。(S. T. ・静岡出身)

先輩からのメッセージ

学生生活が進むにつれてだんだんと化学の本質的なことが分かり、勉強する楽しさが増していくと思います。4年生からの研究室生活では色んな友人とのふれあいによって自分自身向上できると思います。(J. W. ・武蔵工業大学付属高校卒)

実験装置は新しいし建物も新しくて、よい環境にあると思います。実験室から見えるみなとみらいはとてもきれいで特に夜景が大好きです。先生方の研究に対する熱意が高い気がします。年々女性も増えています。(匿名・桜丘高校卒)

化学には薬品のイメージだけではなく、電池や石油など工業的なことも学びます。就職するのに役立つ化学知識(応用)も得られます。(匿名・吉田高校卒)

あれもこれもと欲張れるほど大学生活は長くはありません。ですから限られた貴重な時間を無駄にすることのないよう、自分から積極的にキャンパスライフをつくりあげていってほしいとおもいます。また、語学力を高めるといいと思います。課外英会話等をとってみるのもお薦めです。(匿名にして下さい)