2・3年生の声
2・3年生の声 先輩に聞くQ&A 先輩からのメッセージ
2・3年生の声
ちょっと大人2 年生、3 年生
実験中、大学院のティーチングアシスタントさんがフレンドリーで良い。ワイワイやっていて楽しい。また、みんなで協力して実験をしたので、多くの友達が出来た。(Y. N. 東京都立若葉総合高校出身)
化学好きなら実験は楽しい!!多くの実験ができるので、授業で受けたことがより実践的に身に付きます。技術も身についていくのがうれしいです。学生もやる気があるような気がします。(K.N. 東亜学園高校出身)
本格的な実験があるところが高校と大きく違います。レポートは大変ですが、実験の楽しさが分かるのがこの学科の特徴だと思います。装置もだんだんと本格的になってきました。勉強をするならこの学科はオススメです。(K. O.岩手県立盛岡第四高校出身)
化学に対する理解がだんだんと身につき、化学に対する興味もわいてきました。頑張った分、自信もついてきました。(H. U. 静岡県立富士見高校出身)





入学を希望する学生に伝えたい事



先輩に聞くQ&A
Q 入学してみて気がついた事ってありますか?
2年 R. H. (神奈川出身)

2年 R. H. (神奈川出身)
大学生ってみんな、遊んでいるようなイメージが強かったけれど、入ってみたらそんなもんじゃなかったですね。みんなガリガリレポート書いてるし、図書館にこもってる人もいるし。思い描いていたのとは全く違いましたね。週、3・4日バイトしてたりとか(2年・R. H. ・神奈川出身)
Q 1年次と2年次の違いはありますか?
3年 H. I. (横浜出身)

3年 H. I. (横浜出身)
授業が難しくなった、というか、専門性が出てきたと思う。1年の授業は、高校の延長みたいなところがあって、高校の知識があれば、多少わからないことがあっても対応できる、みたいなところがあったけれど、2年にもなると、先生の話をしっかりと聞いていないと、解らないような内容が多いですね。専門用語もふえてゆくし、勉強する量も、格段に増えますよ。(3年・H. I. ・神奈川出身)
先輩からのメッセージ





大学に入ってもらいたいと思っています。(匿名・神奈川大学付属高校卒)


